コンテンツへスキップ

1/4土曜日は、庭の湯へナイトスパ

垢すりもできました

海外の方多し

VoiceBiz® UCDisplay®(ボイスビズ ユーシーディスプレイ)発見!

前回来た時にはなかったけど、駅だけじゃないんだ!

透明ディスプレイを欲しいとrokuさんが言っていました。^_^

入浴後のスパイシーカツカレーで、さらに汗

次回は別メニューにしよう。滝汗になりました。

いつか隣のハリーポッターも行きたい(^^)

遅い時間は甘味が限られていて、ジェラートか、あんみつのみでした。

贅沢な午後でした。

1/3金曜日 ロクさんから、昨年行けなかったバカラを見に行こうとお誘いがあり、久しぶりに寒くて家を出るまで、ホットケーキを焼いたりまったりしていましたが、出かける事にしました。

昨年は、クリスマスツリーも出ていて賑わったであろう場所も、今日は人も少なめで、いい感じでした。

電飾看板が可愛い
東京タワー🗼
招き猫もチラリ

帰りは寒かったので、ラーメンを頂きました。

初めてのお店だったので、私は一番人気の小チャーシュー煮卵ラーメンを、rokuさんは、一番シンプルなラーメンに、餃子と唐揚げを追加して頼みました。

器も大きく、白菜が沢山入っていて、大満足でした。

帰りはガラガラの電車で、快適に帰宅出来ました。

二人で見れて良かったです。

桐箱入、三越ののしが付いた帛紗を発見!
畳の縁を使った小物入れ
祖母の着物たち

1/2木曜日は、空き家の片付けに行ってきました。

生パスタ もちもち

年始で、デパート関係がお休みでしたが、開いているお店もあり、そこで頂きました。

食後は同じフロアにあるダイソーに寄り、IKEAで買った収納バッグに似た商品を探し、2つ購入しました。

ダイソークリアー収納袋60×50×36 330円

着物を2袋、小物をスーパーでもらってきた蜜柑箱2箱に入れ、ヤマトさんを予約。これだけの重さ、台車がないと運べません。

13:30頃に予約しましたが、AIオペレーターで、集荷時間は今から2時間後以降、と言う事で15:30に予約。

早めに終わったので、連絡したところ、16:00〜17:00と言われ、17:00には無事発送ができました。

ヤマト便利。

帰りは、順調過ぎて、お昼を食べたエリアに戻り、お茶をしてから帰宅しました。

ステラおばさんのクッキー。カフェは初めて。

好きなコーヒーを3種から選び、好きなクッキーを2枚選ぶシステム。追加クッキーは、1枚83円で、楽しく過ごせました。

帰りにこの階段を見て、以前来たことのある場所だったと記憶がよみがえりました。

建物は変わってないんだなー。

久方ぶりの出会いでした。

謹賀新年 今年も始まりました。巳年ですって。

昨年は、なんだかいろいろあって、まだ引き続きな仕事を抱えていますが、思い通りに行かない事も、なるべく受け入れて、穏やかに過ごしたいと思います。

父の為とは言いつつ、私が楽な小さい車椅子で、初のお出かけになりました。

段差は大きいタイヤには敵わないけど、地下鉄も、JRも問題なく移動できました。

電車の車内はガラガラでした

スイスイです。

初詣

前日に、隣駅の郵便局へ記帳へ行った帰り、お寿司屋さんの年末年始案内を見かけ、元日は、テイクアウト営業のみと知り、迷いましたが一番大きなサイズを予約しました。

以前父や叔父とも食べに来た美味しいお寿司やさんです。元日のお昼ご飯の予約が確約できてよかったです。

途中、妹一家と、LINEのテレビ電話で繋ぎ、甥っ子達も久しぶりの父の元気な姿に「じぃじ〜」と、とても喜んでくれたのは良かったです。

帰りは、施設までタクシーで送りました、電車より30分くらい早く到着しました。

タクシーは、GOアプリで呼び出し、すぐに迎えにきてくれました。

昨年も、元日に使って、今回が2回目だったので、支払い方法が不安で、運転手さんに確認してから下車しました。

アプリに登録したカード情報に請求されるので、乗った後は、目的地に着いたら降りるだけでいいのが慣れませんでした。

喜んでもらえてよかったです。

番外 イオンに掛かっていた書

先日、父の車椅子を施設まで届ける為に使用した輪行袋を回収すべく、同じ物を買おうかと考えていたところ、年末に休暇中ではありましたが渋谷に行く用事があり、帰りにIKEAに立ち寄りました。

いつ見たのか思い出せないのですが、確か、IKEAの袋が、ブロンプトンの輪行袋になる。という記憶がよみがえり、まだ売られているのか見たところ、それらしき物を発見しました。

値段も399円とお手頃で、一つ入手。

本日、初詣の前に施設で合わせてみた所、車椅子のサイズにぴったり!

無事輪行袋は、回収できました。

65×22×65cm