11月19日火曜日、河合の叔父が墓参りに行き、墓石彫刻が完成しているとの報告があった。
半年かかったが、完成して良かった。
本当は、一行目の祖父の名前も白い色を入れて欲しいのだけれど、住職曰く
それはやった事がない
との事で、一旦引き下がる事にした。
また、はじめに聞いた金額を用意して11月23日に持参したら、間違いと言われたため、手持ちの現金だと不足して支払うのを一旦やめた。
私が控えていた金額は、納骨の際に、入りきらなくなったら、まとめる金額だったみたい。
とりあえず、父には報告して、早めに納めたかったので、現金書留で送らせていただき、気分はスッキリ!
銀行振込をしたいと言っても、教えてくれず、直接わたしが基本らしい。
預かり証も出さなそうだし、これで良かったかも。
言った言わない、払った払ってないの揉め事はいやだからね。
とりあえずひと段落。
一周忌の費用について、聞いたところ6万から5万との事。この差はなんだろう?
とりあえず、保留にした。また日程調整するかな。
やれやれ。