今回の鼻の手術では、縫合はなく、止血をした翌日消毒。そして、早速絆創膏での自然治癒になりました。
皮膚の再生までの間、「石けんでよく洗うこと」と言われ、傷口触るのなんかやだなぁ。と思ったのですが、しっかり洗わないと、膜みたいな白いものが出来てしまい、「この膜があるとよくないです。小指の先などでよくとって下さい」と言われ、最初の頃は傷口に触るのはおっかなビックリで、なかなか難しかったです。
1回目の手術のあとは、透明タイプ20枚入りの絆創膏を購入しました。
20枚入りだとすぐに無くなるね、ということで、次は大容量タイプを購入
スーパーで購入、100枚で¥95 100円ショップよりお得です^^
表面は少しつるっとしています。
そして、3度目は、Zoom会議の時に絆創膏が結構目立つので、肌色っぽいものを購入しました。
傷がだいぶ盛り上がってきたので、7/5の時には、これからは傷パワーパッドみたいなものでもいい、と言われたのですが、毎日交換すると費用がかかるので、今までの方式で良いことになりました。
今までの方式とは、絆創膏に抗生物質入りの軟膏を塗ってから塗布する方法です。
思った通りの肌色です
これならパッド部分が透けずに、あまり目立たなさそうです。
・傷口は水で洗い、傷口を綺麗な状態にする
・不適切な消毒はしない
自然治癒力ってすごいです。
傷が治ったあとも、傷ついた肌は、紫外線にさらされると色素沈着を起こしやすいとのことで、半年から2年は留意が必要との情報もあり。こまめに、紫外線をブロックする必要がありそうです。
こんなに沢山絆創膏を使ったのは初めてです。でもそれも、もうすぐ卒業できそうで嬉しいです。
7/12(月)今日から傷パワーパッドになりました。
30×20mmなのに、大きな台紙に挟まっています。スポットタイプで10枚¥657
コメント