2018.3.4(日)ひなまつりお茶会

2018年3月4日(日)9時30分集合

今年も婦人部主催のひなまつりお茶会が開催され、お運びのお手伝いに参加させていただきました。

昨年は裏千家、今年は表千家とのことで、初めにいろいろとご説明をいただき、御菓子の準備などからお手伝いさせて頂きます。

覚え
まず御菓子を先に、その後にお茶を出す
お盆に載せる数は、相手が受け取りやすいように3〜4つ並べる
御菓子は乾燥しやすいので、開催10分前くらいに並べ始める
お懐紙は輪が手前に来るようにする
半畳を三歩で歩く
お盆を持ち帰るときは、そのまま両手で前にしてお盆の裏はお客様に見せないようにする
お茶碗の正面を確認して、お渡しする時に向こうへ2度送り、正面がお客様に見えるようにする
手ぶらのときは、手をぶらぶらさせずに腰のあたりに添えてしずしずと
 正客さんと、次客さんにお茶が振る舞われたら、3人目のお客さんへお出しする。

11時の回、12時の回、14時半の回とありましたが、どの回も緊張のひとときでした。

お昼はKさん、Sさんと3人で部室でいただき、少しゆっくりと休憩をすることができました。

父が珍しくカメラを忘れたというので、私のカメラで撮影しました。

最後に、スタッフがお茶をいただく番になり、私は3番目で頂くことになりました。
御菓子もお茶も、K先生が直接点ててくださったお茶を頂けることに成り、大変恐縮するとともに、美味しく頂くことが出来ました。

お茶席の着物ってハードル高いけど、次回は是非着物で参加したいですー

コメント

タイトルとURLをコピーしました