
おかげさまで、仕事が忙しくなり、悩んでいる暇がありません。
机の前の壁に、仕事が俯瞰して見られるように貼っているのですが、なかなか白い壁が見えません。
往復の通勤時間は、radiko(ラジコ)で音楽を聴いたり、ちょっと息抜きに使っています。
今日はJ-WAVE クリス智子さんの番組を☆マイリストに登録、オンエア曲もちゃんと調べられるし、便利です〜
今月からワイモバイルの料金プランを新しくし、S(1980円税別)からM(2980円税別)にしてみました。3GBから15GBに増量です。余ったら翌月まで繰越もできるようです。
1日1時間程度の動画を再生できるとのことで、遠慮なくネットを使える感じです。
先日も、会社のネットがダウンした際に、料金プランを上げておいたおかげで、遠慮なく、携帯のネットを使うことができました。
かわりに電話の機能は「だれとでも定額」1回10分までなら国内通話無料(770円税別)のタイプです。
でも、やはり電話10分だと終わらないことがあるので、精神衛生上良くないと思い、来月から「スーパーだれとでも定額(S)」(1870円税別)に変更依頼中です。
とにかく母の話は長い。しかも、「聞いてほしい」のであって「答えを求めているわけではない」んですよね。私はついつい、解決策を提案しちゃうんだけど、母が求めているのは、すべて受け入れて聞いてくれることだったり
何度も同じ話を聞いていると、落語の「うどん屋」に出てくる酔っ払いを思い出した^^
コメント